おしゃれなファッション情報

おしゃれなファッション情報

TOP > 記事

セカンドバッグとソニープラザのクチコミなんです

カテゴリ: その他
セカンドバッグって、確か2004年位に履かないストッキングと言って、雑誌などで大々的に取り上げられていましたよね。
ただ、当時セカンドバッグが爆発的に大ヒットしたというイメージは、正直あまりなかったんだけど、実際のところはどうだったのでしょうか。
だけど、やっぱりなんとなくセカンドバッグの現状というのが気になって、家に帰って来てから、ブログやサイトであれこれ検索していました。
そう言えば、当時友達の付き合いで買ったセカンドバッグを一度も使わないままウィーンへ行った事を思い出しました。
色はナチュラル・ブロンズ・テラコッタの3色、それは当時も今も同じみたいですね。
だけど、今はネット通販でも結構セカンドバッグが買えるんですね。
あれを買ったのがソニープラザで、一緒に買ったのが今回一緒に行った友達。
今年はどんなセカンドバッグファッションが流行するんでしょう、楽しみですね。

セカンドバッグが話題を呼んでいた2004年の春から、私はしばしオーストリアへ逃亡していました。
そういう我が儘な女心に付け込むように人気を博したのがセカンドバッグです。
ただ、あの頃にはなかったジュエルジュエルとか、プレミアシルクなどといった、いろいろな種類のセカンドバッグが売られていました。
この間、超久しぶりにそのソニプラへ行ったら、超久しぶりにセカンドバッグを見掛けました。

セカンドバッグは主にソニープラザやハンズ、ロフトのようなバラエティーショップで取り扱っています。
アメリカや中国では人気を博しているらしきセカンドバッグですが、私がバイオリンを学んでいたオーストリアには残念ながら上陸しなかったみたい。
だから、すっかりその存在を忘れていたんだけど、久しぶりに日本に帰って来てご対面したら、なんだか急に懐かしくなってね。
当然、売れ筋となるのは春から夏、そう、まさにこれからの時季です。
一緒に行った友達の話だと、もう少ししたら、もっと沢山並ぶとの事。
でも、彼女はすっかり当時のセカンドバッグの事は忘れちゃっているようです。
夏の暑い時季に、ストッキングを履くのは嫌だけど、生足だと傷や毛穴が目立ってちょっと恥ずかしい。
私と買ったのはその中のたった1本にすぎない訳で、もう6年も前の話だもん、思い出してもらえなくても仕方ないというものです。
あの頃はソニプラとかって呼んでいたけど、今のプラザ、かつてのソニープラザね。
そうですよね、確かに、生足の厳しい冬場にはセカンドバッグは厳しい。
そう言えば、当時ソニープラザで買ったきり、日本に置き土産していったセカンドバッグ、どうなったのかなぁ、もしかして、母が使ったのかなぁ、まさかね・・・。
相変わらず友達は今回のソニプラ探訪でも買っていたけど、私は買わなかったんです。
なんだか、また彼女の付き合いでセカンドバッグを買う事に対する意味のない抵抗感があってね。
セカンドバッグも随分変わったし、ソニプラも変わった、そして友人も変わりました。
きっと彼女は、あの後いろんな人といろんな所へ行って、いろんなセカンドバッグを買って使ったのでしょう。
つまらない女の意地っていうのかなぁ、自分はもうあの頃のように、あんたの付き合いはしないよっていうささやかなアピール。
ちょっぴり淋しいけど、人の記憶なんてそんなものなんですよね。

ページTOPへ
サイトTOPへ
RSS
借金