趣味と生活情報サイト

趣味と生活情報サイト

TOP > 記事

地震の防災マップです

カテゴリ: その他
防災マップというと、地震が来た時に使うものだというのが基本ですよね。
まあ後は、地震が来た時のための避難訓練に使う事もあるけど、とにかく避難場所などを調べるものだというのが一般的な捉え方でしょう。

防災マップの一番の役割は、やはり地震などの災害が起こった時に、迅速に避難するための道しるべでしょう。
それは、全国各地の地形や地盤などから弾き出した地震の揺れやすさを表示したマップ。
まあそれもある意味防災マップっていう事になるのでしょう、昔どっかのテレビで見たような気がします。
けれど、何も頼らず、ただ闇雲に動き回るのは、特に地震の時には危険ですから要注意。
そういう意味では、予めうちの辺りはどの位の規模の地震に見舞われる可能性があるのかを知っておく防災マップというのは、リアリティーがあっていいですよね。
そんな中、実は実は、地震大国日本では、全国規模の防災マップが存在するのであります。
これこそ地震以上に見舞われる確立が高い訳で、そうした水害や風害ようの防災マップというのも重要視されて来ているようです。
まあね、最近はコンビニやガソリンスタンドなどに常備してある事も多くて、いざ地震が来れば、そういうところでもらえばいいっていうものなのかも知れませんよ。
という事はですね、地震が起こった時に手元になければ意味がない訳ですよ。
そして、その地震はいつ襲って来るか全く分からない訳ですが、それでも、防災マップを持ち歩いている人は少ないように思いませんか。
それって、会社の後輩の男の子なんだけど、控え室のロッカーに、非常用だとかって言って、お菓子とコーラを一杯詰め込んでいるんです。
そのくせ、防災マップが入ってないんだから、こういうやつは本気で本当に地震が来たらなんて考えてないんじゃないかって、みんなで笑ってます。

防災マップには、地震用の他、火山のある市町村では、その火山が噴火した時のものっていうのもあるんですね。
そもそも、防災・防災なんていうけど、私たち人間が地震のような自然災害を防災するなんて絶対無理なんですよ。
まあもっとも、津波や河川の氾濫という水害はともかく、風害っていうのは、都度避難などの条件が変わって来ますからねぇ。
家族みんなが共通した地元の防災マップの情報を関連のブログやサイトから調べておく必要があるのではないかとも思います。
後、最近地震と同じ位恐れられているのが集中豪雨や竜巻などによる気象災害。
まあ地震もある意味ではそうですが、手元の防災マップだけを重要視すればいいというものではないでしょう。
でも、中には地震が来た時のための非常食と水は準備しているのに、何故か防災マップは持ってないとかっていう人もいるので、ちょっとビックリしちゃいます。

ページTOPへ
サイトTOPへ
RSS
借金