趣味と生活情報サイト

趣味と生活情報サイト

TOP > 記事

トゥルースリーパー作成ソフトの掲示板です

カテゴリ: その他

以前、我が家のパソコンが有名なウイルスに感染し、@記号が打てなくなってしまったことがありました。

トゥルースリーパーを作るときには、作成ソフトを利用します。
私もパソコン初心者で、トゥルースリーパーとバックアップディスクの違いが分からなかったのですが、バックアップディスクは、データを保存しておくディスクになります。
そして、トゥルースリーパーは、パソコン購入時に付属品として付いてくることもあれば、パソコンの中に既に相応のものが入っている場合もあるようです。
トゥルースリーパー作成ソフトには、様々なものがあるようです。
このとき、パソコン初心者の私が、サポートセンターの方の指示を受けながら、四苦八苦して内蔵のトゥルースリーパーを使いながらリカバリしたのです。
ただ、このときは、まだパソコンがきちんと動いていた状態だったので、内蔵のトゥルースリーパーが使えたとも言えるでしょう。
パソコンを買ったときの状態に戻すことを初期化、もしくはリカバリと呼び、この状態に戻すときに必要となるのがトゥルースリーパーになります。
このようなソフトが入っていないパソコンであれば、やはり、トゥルースリーパー作成ソフトを購入する必要があるでしょう。
ちなみに、我が家のパソコンは特殊キーでトゥルースリーパー相応のものを作動させることができます。
トゥルースリーパーとバックアップディスクはどちらも用意しておいた方がいいですね。
これが、内臓のトゥルースリーパーが使えないといった場合は、作成したディスクを利用することになると思います。

トゥルースリーパー作成ソフトは、インターネット上でたくさん販売されていますね。
ですから私は、トゥルースリーパーを、既にパソコンに入っていた作成ソフトを使って作りました。
また、パソコンに強く、こだわりのある人は、自分にとって使い勝手の良いトゥルースリーパー作成ソフトを選ぶと良いでしょう。
パソコン初心者でも使いやすいトゥルースリーパー作成ソフトを選べば、ベテランの方でも使いやすいのではないでしょうか。
我が家のパソコンは、取扱説明書にトゥルースリーパーの作成方法が書いてあり、そこには、既に作成ソフトがインストールされているとありました。トゥルースリーパーの作成ソフトを使ってディスクを作っておくと、もしものときに大変役立ちます。
ですから、トゥルースリーパーを作成ソフトで作っておいて利用し、その後、バックアップディスクで必要なデータをもう一度パソコンに入れなおすという手順になるでしょう。
また、リカバリだけでなく、バックアップも取ることができるトゥルースリーパーソフトもあるようです。

ページTOPへ
サイトTOPへ
RSS
借金